トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 14:05,
提供元: フィスコ
ドラフト Research Memo(5):大手デベロッパーとの協働に発展
*14:05JST ドラフト Research Memo(5):大手デベロッパーとの協働に発展
■ドラフト<5070>の事業概要
同社グループの先進的な取り組みが業界で認知され、不動産大手の三井不動産<8801>、三菱地所<8802>、東急不動産(株)(東急不動産ホールディングス<3289>の子会社)、東京建物<8804>など大手デベロッパーとの協働に発展している。
h) 日比谷セントラルビル
2024年8月、1983年建設の同ビルは、大規模リボーンプロジェクトが完了予定である。「壊す」から「活かす」をコンセプトに、新旧が融合したクラシカルな空間へと生まれ変わり、日比谷の街並みに調和するデザインを実現した。
i) KOIL TERRACE、丸の内テラス、リビオタワー羽沢横浜国大
国土交通省のプロジェクトである柏の葉スマートシティのオフィスビル「KOIL TERRACE」では、同社は環境設計を請け負った。壁一面を本棚にしたアトリウムを一般開放し、利用者が減る土日祝日には地域の人々の憩いとなるよう空間をデザインしている。東京駅周辺の開発プロジェクトでは、2020年に完成した「丸の内テラス」の中心施設の企画立案から内装設計を手掛けている。このほか、JR線と相鉄線の交差する地域である羽沢横浜国大駅前の再開発における「リビオタワー羽沢横浜国大」の全体デザインを受注した。地域のシンボルとなるプロジェクトであり、長期的な計上を見込んでいる。
3. 競合優位性
同社の競合優位性は、先進的なデザインアプローチ、強固な組織モデル、そして独自の3Dテクノロジーの活用にある。山下泰樹建築デザイン研究所の設立により、時代の変化に適応する柔軟なデザイン手法を確立し、個人の作家性に依存せず、新たな価値を生み出している。さらに、デザインのノウハウを体系化し、シニアスペシャリスト・スペシャリストを中心に、組織全体でノウハウを継承・発展させる仕組みを確立している。この組織的な知識の蓄積と共有が、短期間での企業規模拡大の要因となっている。また、フィリピンやセルビアに設立した3Dイメージパース製作拠点を活用し、高品質な3Dビジュアルを活用し、設計の効率化とクライアントとのスムーズな合意形成を実現している。これらの要素が同社の競争力を支えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 中山博詞)
《HN》
記事一覧
2025/04/04 11:02:霞ヶ関キャピタル---大幅続落、上半期大幅増益決算もサプライズ限定的で
2025/04/04 11:02:ビジネスコーチ Research Memo(2):第1四半期は大幅な増収増益で過去最高業績。通期上振れの可能性あり(2)
2025/04/04 11:01:ビジネスコーチ Research Memo(1):第1四半期は大幅な増収増益で過去最高業績。通期上振れの可能性あり(1)
2025/04/04 10:57:アスア:2024年問題や新物流2法が追い風、売上高、営業利益ともに過去最高へ
2025/04/04 10:38:アイリッジ:中期経営計画を考慮すれば、株価は評価不足の面も
2025/04/04 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜霞ヶ関キャ、ホクシンなどがランクイン
2025/04/04 10:34:キユーピー---大幅反発、第1四半期は市場予想下振れもあく抜け感が先行
2025/04/04 10:33:オンワードHD---大幅反発、今期の2ケタ増益・増配見通しをポジティブ視
2025/04/04 10:17:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小反落、米相互関税の発表に伴う世界の貿易摩擦への警戒感も圧迫材料
2025/04/04 10:13:デコルテHD---続落、IBJと資本業務提携に向けた基本合意書を締結(訂正)
2025/04/04 10:10:ステムリム---大幅続落、再生誘導医薬レダセムチドについて中国で特許登録も
2025/04/04 10:10:グッドコムA---ストップ高、記念株主優待実施で利回り妙味が急拡大へ
2025/04/04 10:00:東京為替:ドル・円は146円を挟んだ水準で推移
2025/04/04 09:58:キューブ---続落、25年3月度直営店月次売上速報を発表
2025/04/04 09:47:出来高変化率ランキング(9時台)〜オーベクス、あみやきなどがランクイン
2025/04/04 09:33:日経平均は431円安でスタート、みずほやフジクラなどが下落
2025/04/04 09:29:デコルテHD---反発、IBJと資本業務提携に向けた基本合意書を締結
2025/04/04 09:18:日経平均は466円安、寄り後はもみ合い
2025/04/04 09:10:個別銘柄戦略:オンワードHDやワールドなどに注目
2025/04/04 08:53:神戸物産---直近の戻り高値水準を捉える