トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/25 09:45, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(9時台)〜グリムス、理 経などがランクイン

*09:45JST 出来高変化率ランキング(9時台)〜グリムス、理 経などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [3月25日 9:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<2525> NZAM 225  6571  5日平均出来高  310.44% 0.0108%
<5992> 中発条       236900  45501.7  217.69% 0%
<8037> カメイ       219400  59971.64  194.89% 0.0113%
<2247> iF500H無   70584  76460.46  148.71% 0.0174%
<6638> Mimaki    357300  25726.467  133.54% 0.0897%
<9162> ブリーチ      399000  155926.96  108.95% 0.0051%
<8226> 理 経       1303700  59065.06  98.59% 0.1074%
<9158> シーユーシー    201600  255232.7  80.81% -0.0448%
<215A> タイミー      6454200  118665.44  80.22% 0.1232%
<2632> MXSナ100ヘ  4594  5664898.32  79.14% 0.0109%
<7071> アンビス      2970700  26648.536  74.05% -0.0778%
<2841> iFナス100H  152517  602072.72  69.73% 0.0116%
<3611> マツオカ      295700  77149.235  58.77% -0.0005%
<1811> 銭高組       69400  288138.62  54.92% 0.0036%
<6309> 巴工業       28000  130294.8  54.19% 0.0485%
<290A> Syns      540800  87774.6  51.63% 0.0643%
<2634> NFSP500ヘ  43650  257711.02  51.49% 0.0084%
<9278> ブックオフGH   50400  76380.117  42.09% 0.0186%
<8844> コスモスイニシア  128600  47254.52  36.93% 0.0252%
<6181> タメニー      594500  77156.54  18.78% 0.1075%
<1571> NF日経イン    709517  72675.68  18.06% -0.0133%
<2437> シンワワイズ    367000  589773.288  17.19% -0.1111%
<8841> テーオーシー    200000  95376.34  17.17% 0.0298%
<2776> 新都HD      634500  122124.32  14.71% 0.0073%
<5036> 日ビジシス     27200  112804.18  14.07% 0.0066%
<3150> グリムス      27800  22695.72  11.94% 0.0346%
<4118> カネカ       175900  60378.88  10.19% 0.0333%
<281A> インフォメティス  138500  598383.86  6.19% -0.0519%
<3452> ビーロット     178300  103709.56  4.95% 0.0213%
<4564> OTS       1851000  207271.7  0.08% -0.0357%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/03/31 22:27:【市場反応】独3月CPIは鈍化、ユーロ軟調
  • 2025/03/31 20:04:欧州為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
  • 2025/03/31 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、149円付近で買戻し
  • 2025/03/31 18:15:日経平均テクニカル:急落、3日連続安で短期DC
  • 2025/03/31 17:59:欧州為替:ドル・円は小高い、149円台に再浮上
  • 2025/03/31 17:54:31日の香港市場概況:ハンセン1.3%安で続落、テック指数は2.0%下落
  • 2025/03/31 17:37:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に(訂正)
  • 2025/03/31 17:25:欧米為替見通し: 「下げ渋りか、米スタグフレーションも相互関税の行方を見極め」
  • 2025/03/31 17:16:アトラグループ---上場維持基準の適合に向けた計画書を作成
  • 2025/03/31 17:14:Lib Work---IPライセンス加盟店による栃木県初のモデルハウス完成
  • 2025/03/31 17:08:31日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で続落、銀行株高で下げは限定
  • 2025/03/31 16:53:東証グロース市場指数は3日続落、相対的には主力市場よりも若干の底堅さ
  • 2025/03/31 16:53:米金融当局は追加利下げをためらっている?
  • 2025/03/31 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約290円押し下げ
  • 2025/03/31 16:42:米スタグフレーション懸念からリスク回避の動き【クロージング】
  • 2025/03/31 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
  • 2025/03/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
  • 2025/03/31 16:18:東京為替:ドル・円は本日安値更新、円買い再開
  • 2025/03/31 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:シルバーエッグは反落、LeTechが年初来高値更新
  • 2025/03/31 16:00:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に