トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/15 10:00,
提供元: フィスコ
個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏でトレンド築く注目株【FISCOソーシャルレポーター】
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏でトレンド築く注目株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年2月10日8時に執筆
AIなどテクノロジーのレベルが上がるにつれてサイバーセキュリティのレベルも上げていく必要があります。日本は特にセキュリティ分野に弱いと言われてきて、近年になり政府もようやく本腰を入れ始めたようです。
改めまして株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
昨年12月から日本の大企業を中心にサーバーダウンを目的としたDDos攻撃を受けたとの報告が相次ぎました。DDos攻撃はランサムウェアのように金銭や情報を奪われるような攻撃ではありませんが、飛行機のチェックインや銀行サービスが滞れば利用者は困りますし、その程度の攻撃でサーバーがやられてしまえば企業も信用を失います。
銀行など高い水準のセキュリティが要求される企業が何度もサイバー攻撃を食らっていると、さすがに顧客が離れていく原因にもなるでしょうな。これから生成AIの精度が高まればAIを活用したウイルスも増加し、サイバー対策と攻撃者とのイタチごっこは一層激しくなると予想されます。
攻撃を受けてもステークホルダー以外に被害が及ばないような企業であれば無視できますが、安全保障や国の財産となる情報に関係する企業への攻撃は看過できませんねぇ。やはり政府自身のセキュリティレベルを高める事はもちろん、国全体のサイバーセキュリティを高めるよう政府が積極的に投資を行う必要がありますな。
2月7日に「能動的サイバー防御」法案閣議決定し、サイバーセキュリティ関連銘柄が改めて注目される事となりそうです。というわけで、今回はサイバーセキュリティ関連を中心にチェックして参ります。
2月4日に好決算を発表したNSSOL<2327>は、その後のチャート(日足)がしっかり動意しましたな。鉄鋼向けのDX関連やITインフラ・ソリューションでも業績拡大している様子。データセンター関連としての思惑もあり、25年3月期は過去最高益を更新できるのか4Q決算も注視したいです。
昨年末にメガバンクが相次いでサイバー攻撃を受けた事で思惑買いが流入したFFRIセキュリティ<3692>は、直近で下値を切り上げております。官公庁や民間向けにセキュリティサービスを提供している同社は、防衛省や自衛隊から国家安全保障関連の案件を受託するなど技術力もお墨付きですな。
1月31日に決算を発表したデジタルアーツ<2326>は、決算の数字は軟調ながらも株価は急動意しました。有害情報遮断フィルタリングソフトに加えて、「GIGAスクール構想第2期」の案件の受注も好調であり、サイバーセキュリティ関連以外でも思惑がありそうです。
昨年末から上昇トレンドに乗り昨年来高値を更新しているサイバートラスト<4498>は、直近の決算も好調でしたな。自社株買いを実施するなど、株主還元へも積極的な模様。金融機関向けの電子認証サービスなど、今後も需要拡大するか監視です。
デジタルサイネージ事業やキャッシュレスサービス事業を展開するペイクラウド<4015>は、じわじわと25日線・75日線を上回ってきましたな。小型株ながら業績は拡大傾向であり、注視しております。
最後は企業向けクラウドセキュリティーサービス「HENNGEOne」を提供するHENNGE<4475>です。昨年11月に付けた高値から下落基調となっていましたが、2月4日の決算発表で底値圏から動意しました。ここからトレンドを形成できるか監視中です。
さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。
----
執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
《TY》
記事一覧
2025/02/19 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜クラボウ、ピーバンなどがランクイン
2025/02/19 14:10:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/02/19 14:02:ギフティ---大幅反発、順調な業績拡大を評価して国内証券では目標株価引き上げ
2025/02/19 13:58:ドル・円は安値圏、米金利の伸び悩みで
2025/02/19 13:54:日経平均は173円安、積極的な売買は限定的
2025/02/19 13:50:ジェネレーションパス---「カポック繊維及び羽毛を含む充填材」などの特許取得
2025/02/19 13:45:コレックホールディングス---ゲーム攻略サイト「アルテマ」でGMOアプリ外課金の提供を開始
2025/02/19 13:45:米国株見通し:下げ渋りか、FOMC議事要旨で政策方針を見極め
2025/02/19 13:44:Sharing Innovations---関西の事業拠点を大阪に移転
2025/02/19 13:44:京葉瓦斯---2024年12月期の期末配当(増配)を発表
2025/02/19 13:43:京葉瓦斯---スタンダード市場の上場維持基準すべてに適合
2025/02/19 13:42:BBDイニシアティブ---1Qは2ケタ増収増益、DX事業とBPO事業がともに増収を達成
2025/02/19 13:38:東京為替:ドル・円は変わらず、ドル買い後退
2025/02/19 13:35:力の源HD---200日線、52週線突破でトレンド転換
2025/02/19 13:29:ニデック---大幅反発、スーパー・マイクロ株の急伸が刺激
2025/02/19 13:28:日ヒューム---大幅続伸、老朽水道管の補修需要など拡大を期待視
2025/02/19 13:27:サッポロHD---大幅続伸、3Dインベストメントの書簡などを材料視
2025/02/19 13:24:PXB---ストップ高買い気配、人工三次元肝臓組織の試供でTOPPANHDと業務提携
2025/02/19 13:21:東洋水産---大幅続伸、投資ファンドが株主還元強化を要求と
2025/02/19 13:09:東京為替:ドル・円は失速、152円台を維持できず