トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/01/14 10:39, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(10時台)〜コスモス薬品、レナサイエンスなどがランクイン

*10:39JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜コスモス薬品、レナサイエンスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [1月14日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<2624> iF225年4   19249  29765.404  298.76% -0.0164%
<4889> レナサイエンス   4668300  182262.7  258.53% 0.1255%
<7725> インタアクション  517500  65566.92  238.36% 0.1028%
<6255> エヌピーシー    2121200  373199.42  189.11% 0.1803%
<4935> リベルタ      1994900  1397967.4  187.67% -0.3658%
<9058> トランコム     27300  78726.8  179.21% 0.0009%
<6656> インスペック    172300  22582.1  166.59% 0.1279%
<274A> ガーデン      306500  169298.94  160.63% -0.1688%
<4955> アグロカネシ    45700  27288.5  139.45% -0.0021%
<2562> 上場ダウH     43150  68531.358  107.66% -0.0047%
<3454> Fブラザース    90700  37601.78  98.53% -0.0606%
<9229> サンウェルズ    1744400  404188.6  97.96% -0.1202%
<1407> ウエストHD    718100  485367.14  97.75% 0.0316%
<8940> インテリックス   237000  80062.68  89.65% 0.0812%
<247A> Aiロボティク   293200  441944.34  86.39% 0.0499%
<7373> アイドマHD    83300  83559.22  84.09% 0.0496%
<7453> 良品計画      4903800  8050102.28  81.59% 0.0602%
<261A> 日水コン      121600  105793  79.56% 0.0293%
<187A> サムティHD    130700  255792.4  79.44% 0%
<6289> 技研製       122500  86349  79.17% -0.0906%
<3678> メディアドゥ    134400  88418.06  76.18% 0.0256%
<3562> No.1      130800  161729.44  69.56% 0.0706%
<1487> 上米債HE     7751  40936.778  67.22% -0.006%
<2568> 上場NSQ     38160  133658.37  64.76% -0.015%
<3267> フィルカンパニ   290100  110694.5  64.53% -0.1635%
<5541> 大平金       188600  159555.08  63.72% 0.0405%
<2632> MXSナ100ヘ  12359  101692.101  54.8% -0.0124%
<8202> ラオックスHD   237800  29678.84  54.7% -0.0169%
<9696> ウィザス      23400  34305.92  52.08% -0.0217%
<3349> コスモス薬品    908400  3868539.34  51.55% 0.0581%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/02/06 04:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/02/06 02:37:BTC反発、一時10万ドル手前、ブラックロック、欧州でビットコインETF商品上場へ【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/06 02:46:NY外為:BTC反発、一時10万ドル手前、ブラックロック、欧州でビットコインETF商品上場へ
  • 2025/02/06 01:18:NY外為:ドル・円152円台2カ月ぶりの円高、重要な節目200DMA割り込む
  • 2025/02/06 00:25:【市場反応】米1月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、ドル続落
  • 2025/02/05 22:51: 【市場反応】米12月貿易赤字は予想以上に拡大、22年来で最高、ドル安値圏でもみ合い
  • 2025/02/05 22:42:【市場反応】米1月ADP雇用統計は予想外に伸び加速、ドル売り後退
  • 2025/02/05 20:13:欧州為替:ドル・円は続落、2カ月ぶり安値圏
  • 2025/02/05 19:09:欧州為替:ドル・円は一段安、米金利の低下で
  • 2025/02/05 18:25:イー・ガーディアン---1Q増収増益、ソーシャルサポートが順調に推移
  • 2025/02/05 18:15:欧州為替:ドル・円は152円台、ドル売り・円買いで
  • 2025/02/05 18:07:5日の香港市場概況:ハンセン0.9%安で反落、AI関連に利食い売り
  • 2025/02/05 18:00:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米中協議や米経済指標を注視
  • 2025/02/05 17:57:日経平均テクニカル:小幅続伸、連日の25日線割れ
  • 2025/02/05 17:48:5日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で続落、ハイテク株は逆行高
  • 2025/02/05 17:12:東京為替:ドル・円は大幅安、円買い継続で
  • 2025/02/05 17:05:東証グロ−ス指数は続伸、追加利上げ前倒し観測あるが下値の堅い展開
  • 2025/02/05 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/02/05 16:31:円高進行が重荷になるなか決算を手掛かりとした物色【クロージング】
  • 2025/02/05 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の流入もあり反発