トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/28 07:58, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:米国株高を意識してリスク回避的な円買い抑制も

*07:58JST 今日の為替市場ポイント:米国株高を意識してリスク回避的な円買い抑制も
27日のドル・円は、東京市場では152円66銭から153円26銭まで上昇。欧米市場では152円57銭まで売られた後、153円20銭まで反発し、152円88銭で取引終了。本日28日のドル・円は主に153円を挟んだ水準で推移か。米国株高を意識してリスク回避的な円買いは抑制される可能性がある。

高市首相は10月28日午前、トランプ米大統領と会談する。関係筋によると、日本側は半導体や重要鉱物、エネルギーなどの分野で投融資の対象となる分野を米国側に伝えるようだ。高市首相は防衛費を増額する方針を表明するとみられているが、日本側から大豆や液化天然ガスなどの米国産品を購入する意向を伝える可能性もあるようだ。なお、米国側がロシアからのエネルギー輸入を停止するよう求めていることについて、市場参加者の間からは「サハリン2からの液化天然ガス輸入は日本のエネルギー安全保障上、極めて重要な役割を果たしているため、輸入停止や権益放棄などの対応は極めて困難」との声が聞かれている。


《CS》

記事一覧

  • 2025/10/29 08:47:アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる
  • 2025/10/29 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる〜
  • 2025/10/29 08:45:10/29
  • 2025/10/29 08:25:米国株高などを映して買い先行か
  • 2025/10/29 08:05:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引
  • 2025/10/29 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い優位か
  • 2025/10/29 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いが強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性
  • 2025/10/29 08:00:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比235円高の50695円〜
  • 2025/10/29 07:59:今日の為替市場ポイント:米政策金利発表前でリスク選好的な為替取引縮小も
  • 2025/10/29 07:48:NYの視点:米10月消費者信頼感指数は3カ月連続低下、将来の雇用に悲観的見通し強まる
  • 2025/10/29 07:37:NY原油:軟調推移で60.15ドル、一時60ドルを下回る
  • 2025/10/29 07:32:米国株式市場は続伸、AIや利下げ期待がけん引(28日)
  • 2025/10/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 サンテック、イオレ、ナガセなど
  • 2025/10/29 07:31:NY金:続落で3983.10ドル、安全逃避的な買いは縮小
  • 2025/10/29 07:30:28日のNY市場は続伸
  • 2025/10/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 エンプラス、イビデン、メタウォーターなど
  • 2025/10/29 06:30:今日の注目スケジュール:加中央銀行が政策金利発表、米中古住宅販売件数、米FOMCが政策金利発表など
  • 2025/10/29 06:17:NY為替:米FOMC開始で利下げ織り込む、ドルは弱含み
  • 2025/10/29 06:12:NY株式:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引
  • 2025/10/29 04:00:10月28日のNY為替概況