トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/25 05:20, 提供元: フィスコ

NY金:弱含み、安全逃避的な買いは縮小

*05:20JST NY金:弱含み、安全逃避的な買いは縮小
COMEX金12月限終値:4137.80 ↓7.80

24日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比−7.80ドル(−0.19%)の4137.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは4055.70−4159.00ドル。アジア市場で4159.00ドルまで買われたが、安全逃避的な買いは再び縮小し、ロンドン市場で4055.70ドルまで反落。ただ、米国金利の先安観は後退していないため、調整的な売りは一巡し、米国市場の後半にかけて4156.00ドルまで戻した。通常取引終了後の時間外取引では主に4125ドルを挟んだ水準で推移。


《MK》

記事一覧

  • 2025/10/27 12:04:ニッソウ Research Memo(4):2026年7月期は大幅増益を見込む
  • 2025/10/27 12:03:ニッソウ Research Memo(3):2025年7月期はM&Aした企業の子会社化が貢献し増益
  • 2025/10/27 12:02:ニッソウ Research Memo(2):リフォーム事業をメインとし、BtoBからBtoCに事業範囲を広げる
  • 2025/10/27 12:01:ニッソウ Research Memo(1):2025年7月期は3期ぶりに増益に転じる
  • 2025/10/27 11:37:東京為替:米ドル・円は153円近辺で推移、日経平均1000円超高で米ドル・円は下げ渋り
  • 2025/10/27 11:29:東京為替:日経平均大幅高で米ドル・円は下げ渋り
  • 2025/10/27 11:21:中国塗料---大幅続伸、日米が造船に関する協力覚書を締結と伝わり
  • 2025/10/27 11:21:キヤノンMJ---大幅反発、業績上方修正や自社株買いを発表
  • 2025/10/27 11:11:ダイキアクシス Research Memo(11):2025年12月期も普通配当24.0円を継続する予定
  • 2025/10/27 11:10:ダイキアクシス Research Memo(10):海外の水衛生インフラ整備を成長エンジンとし、中期経営計画を進行(2)
  • 2025/10/27 11:09:ダイキアクシス Research Memo(9):海外の水衛生インフラ整備を成長エンジンとし、中期経営計画を進行(1)
  • 2025/10/27 11:08:ダイキアクシス Research Memo(8):2025年12月期通期では増収増益基調の継続を見込む
  • 2025/10/27 11:07:ダイキアクシス Research Memo(7):2025年12月期中間期は増収減益となるも、おおむね想定内の進捗
  • 2025/10/27 11:06:ダイキアクシス Research Memo(6):国内外の水インフラビジネスを中心に、環境関連の事業を複合的に展開(3)
  • 2025/10/27 11:05:ダイキアクシス Research Memo(5):国内外の水インフラビジネスを中心に、環境関連の事業を複合的に展開(2)
  • 2025/10/27 11:04:ダイキアクシス Research Memo(4):国内外の水インフラビジネスを中心に、環境関連の事業を複合的に展開(1)
  • 2025/10/27 11:03:ダイキアクシス Research Memo(3):世界の環境課題の解決に取り組む(2)
  • 2025/10/27 11:02:ダイキアクシス Research Memo(2):世界の環境課題の解決に取り組む(1)
  • 2025/10/27 11:01:ダイキアクシス Research Memo(1):2025年12月期中間期は人的資本投資等により減益。通期は増益を予想
  • 2025/10/27 11:00:株高・円安の流れはしばらく続く可能性