トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/24 17:07, 提供元: フィスコ

東京為替:ドル・円は堅調、午後は一時153円台

*17:07JST 東京為替:ドル・円は堅調、午後は一時153円台
24日の東京市場でドル・円は堅調。米中摩擦激化の懸念はいったん収束し、ドル買い先行で152円48銭から上昇基調に。午後から夕方にかけても上昇基調を強め、日経平均株価や欧州株の強含みを受けリスク選好的な円売りで153円06銭まで上値を伸ばした。
・ユ-ロ・円は177円20銭から177円70銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1601ドルから1.1627ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値49,095.27円、高値49,435.31円、安値48,965.78円、終値49,299.65円(前日比658.04円高)
・17時時点:ドル・円152円80-90銭、ユ-ロ・円177円60-70銭
【要人発言】
・トランプ米大統領
「カナダとの貿易に関するすべての協議を打ち切る」
・高市首相(所信表明演説)
「経済あっての財政の考え方を基本に」
「責任ある積極財政のもと、戦略的に財政出動」
「債務残高対GDP比引き下げで財政持続可能性を実現、市場からの信認を確保」
「防衛関連費を今年度中にGDP比2%まで増額」
「国家安全保障戦略など3文書、来年中の改定目指す」
「ガソリン税の暫定税率廃止法案、今国会で成立期す」
「年収の壁引き上げ、今年の年末調整で160万円まで対応」
「年収の壁のさらなる引き上げ、真摯に議論」
・片山財務相
「責任ある積極財政、財政健全化の旗を降ろすわけではない」
「日銀は市場と適切にコミュニケーションを図ってもらいたい」
「ベッセント米財務長官と電話会談する」
「ベッセント米財務長官が来日すれば面会の可能性」
「補正予算の財源、足りなければ国債増発やむを得ない」
「飲食料品の消費税引き下げ、真摯に議論していく」
【経済指標】
・日・9月全国消費者物価コア指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、8月:+2.7%)
・英・9月小売売上高:前月比+0.5%(予想:-0.2%、8月:+0.5%→+0.6%)
・独・10月製造業PMI:49.6(予想:49.5、9月:49.5)
・独・10月サービス業PMI:54.5(予想:51.0、9月:51.5)
・ユーロ圏・10月製造業PMI:50.0(予想:49.9、9月:49.8)
・ユーロ圏・10月サービス業PMI:52.6(予想:51.3、9月:51.3)
・ユーロ圏・10月総合PMI:52.2(予想:51.1、9月:51.2)



《TY》

記事一覧

  • 2025/10/25 17:00:株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/25 16:11:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化
  • 2025/10/25 14:24:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 14:22:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 14:20:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
  • 2025/10/25 14:18:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
  • 2025/10/25 14:16:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
  • 2025/10/25 14:11:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
  • 2025/10/25 14:10:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
  • 2025/10/25 14:08:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
  • 2025/10/25 14:02:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え
  • 2025/10/25 14:00:豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる
  • 2025/10/25 13:59:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECBの利下げ休止でユーロ買い継続も
  • 2025/10/25 13:58:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 13:55:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
  • 2025/10/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:造船関連は世界規模の国策銘柄_再び物色される可能性の高い注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
  • 2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
  • 2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
  • 2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜