トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/22 17:25, 提供元: フィスコ

欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視

*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視
22日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。米国の政策運営の不透明感に変わりはないが,インフレ加速の思惑からドルは売りづらい。また、日銀の追加利上げ観測は後退し、円売りがドルをサポートしそうだ。

前日の取引でユーロ売り・ドル買いのフローが強まり、ユーロ・ドルは1.1620ドル台から1.1590ドル台に値を下げた。一方、欧米市場でも高市政権発足が材料視され円売り地合いとなり、ドル・円は一時152円10銭台に、ユーロ・円は176円60銭台に浮上する場面があった。本日アジア市場で円売りは一服。また、日経平均株価は下げ幅を拡大し、円買いに振れた。ただ、ドル・円は151円半ばから後半を維持し、底堅さも目立つ。

この後の海外市場は重要イベントが予定されておらず、米金利が手がかりとなろう。米政府機関の一部閉鎖問題が収束に向かうとの見方から、ドルに買いが入りやすい。また、週末発表の米消費者物価指数(CPI)が高止まりを示すと予想され、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測からドルは売りづらい。一方、高市政権の緩和的な政策方針が意識されるほか、日銀による今月の追加利上げ観測は後退し、円売りもドルを支える。

【今日の欧米市場の予定】
・17:00 南アフリカ・9月消費者物価指数(予想:前年比+3.5%、8月:+3.3%)





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:造船関連は世界規模の国策銘柄_再び物色される可能性の高い注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
  • 2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
  • 2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
  • 2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜
  • 2025/10/25 06:56:24日のNY市場は続伸
  • 2025/10/25 06:28:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは472ドル高、CPIを好感
  • 2025/10/25 06:18:NY為替:米CPは予想を下回り10月利下げ確実視、ドルは伸び悩む
  • 2025/10/25 06:08:NY債券:米長期債相場はもみ合い、9月消費者物価指数は想定内の数値
  • 2025/10/25 05:41:NY株式:NYダウは472ドル高、CPIを好感
  • 2025/10/25 05:20:NY金:弱含み、安全逃避的な買いは縮小
  • 2025/10/25 05:18:NY原油:伸び悩み、利食い売りが増える
  • 2025/10/25 04:19:10月24日のNY為替概況
  • 2025/10/25 03:26:[通貨オプション]OP売り優勢、週末要因
  • 2025/10/25 01:05:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/25 01:15:NY外為:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い
  • 2025/10/25 00:33:【市場反応】米10月カンザスシティ連銀サービス業活動は2カ月連続のマイナス、ドル伸び悩む
  • 2025/10/24 23:27:【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
  • 2025/10/24 22:03:【市場反応】米CPI、予想下回り10月利下げ織り込む、ドル売りに転じる
  • 2025/10/24 20:10:サガミHDなど