トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/14 03:04, 提供元: フィスコ

NY外為:ドル伸び悩む、フィリー連銀総裁は緩やかな利下げ支持

*03:04JST NY外為:ドル伸び悩む、フィリー連銀総裁は緩やかな利下げ支持
NY外為市場でドルは伸び悩んだ。米フィラデルフィア連銀のポールソン総裁は年内の緩やかな利下げを支持する考えを示した。

ドル指数は99.34まで上昇後、99.25で推移。ドル・円は152円05銭から152円45銭まで上昇後、152円25銭でもみ合った。ユーロ・ドルは1.1577ドルから1.1558ドルまで下落し、日中安値付近で下げ止まり。ポンド・ドルは1.3340ドルから1.3320ドルまで下落後、1.1333ドルまで反発した。




《KY》

記事一覧

  • 2025/10/14 11:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米中関係の悪化懸念がやや後退
  • 2025/10/14 11:22:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/10/14 11:15:マルマエ---大幅続落、今期大幅増益見通しもインパクト乏しく
  • 2025/10/14 11:13:チヨダ---大幅続落、業績下方修正で通期営業益は一転2ケタ減に
  • 2025/10/14 11:12:技研製作所---大幅反発、今期業績回復見通しや自社株買いを評価
  • 2025/10/14 11:11:竹内製作---大幅反発、通期業績上方修正で一転営業増益見通しに
  • 2025/10/14 11:10:良品計画---大幅続伸、前期上振れ着地や増益ガイダンスで安心感先行
  • 2025/10/14 11:09:極東貿易 Research Memo(9):資本コストや株価を意識したグループ経営の推進
  • 2025/10/14 11:08:極東貿易 Research Memo(8):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(2)
  • 2025/10/14 11:07:極東貿易 Research Memo(7):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(1)
  • 2025/10/14 11:06:極東貿易 Research Memo(6):事業ポートフォリオ戦略の最適化と大型新規事業の開発を目指す
  • 2025/10/14 11:05:極東貿易 Research Memo(5):2026年3月期も、3事業セグメントの“高業績そろい踏み”が継続する見通し
  • 2025/10/14 11:04:極東貿易 Research Memo(4):運転資本の効率化が進み、財務の健全性・安定性が一段向上
  • 2025/10/14 11:03:極東貿易 Research Memo(3):2025年3月期の営業利益は20億円を超え、好業績を継続
  • 2025/10/14 11:02:極東貿易 Research Memo(2):技術商社として顧客のベストパートナーを目指す
  • 2025/10/14 11:01:極東貿易 Research Memo(1):日系企業などのグローバルなモノづくりを支援するエンジニアリング商社
  • 2025/10/14 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜セルシード、エイチエムコムなどがランクイン
  • 2025/10/14 10:35:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は軟調続く
  • 2025/10/14 10:14:笑美面---反発、新事業の開始と株式分割実施を発表
  • 2025/10/14 10:07:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利にらみ