トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/19 12:47, 提供元: フィスコ

米国株見通し:伸び悩みか、週末に向け調整売りに警戒

*12:47JST 米国株見通し:伸び悩みか、週末に向け調整売りに警戒
(12時30分現在)

S&P500先物      6,702.25(+8.75)
ナスダック100先物  24,732.00(+26.50)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は75ドル高、米金利は戻りが鈍く上げ渋り、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。


18日の米株式市場では主要3指数がそろって過去最高値を更新。ダウは124ドル高の46142ドルで引け、ナスダック、S&P500も連れ高となった。連邦公開市場委員会(FOMC)の利下げを受け、金融株や小型株が買いを集めた。この日発表された新規失業保険申請件数など経済指標は想定外に強い内容となり、幅広い買いに波及。個別株ではエヌビディアのインテル出資を手がかりにハイテク選好地合いに。ただ、終盤は金利高で上げ幅を縮小した。


本日は伸び悩みか。FRBの利下げ再開を受け、金融緩和環境を追い風とする見方は引き続き相場を支える。ただ、前日のフィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想を上回る強さを示し、過度なハト派期待は後退。米金利高に振れれば、ハイテクや成長株の一部には調整圧力がかかりやすい。また主要指数が最高値を更新した直後であり、週末を前に利益確定売りや持ち高調整が増える可能性もある。全般的に基調は底堅い半面、上値追いには慎重とみる。




《TY》

記事一覧

  • 2025/09/19 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感はやや緩和
  • 2025/09/19 16:30:東証グロース市場250指数先物概況: ETF売却対象外との見方で大幅続伸
  • 2025/09/19 16:12:東証業種別ランキング:その他製品が下落率トップ
  • 2025/09/19 15:57:日経平均は反落、日銀金融政策決定会合受けてマイナス圏に転落
  • 2025/09/19 15:45:9月19日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了
  • 2025/09/19 15:33:日経平均大引け:前日比257.62円安の45045.81円
  • 2025/09/19 15:23:東京為替:ドル・円は小幅に戻す、ユーロ・ドルは軟調
  • 2025/09/19 15:17:ファーストリテ---大幅反落、日銀がETFの市場売却を決定
  • 2025/09/19 15:10:タスキHD---もみ合い、シティートータルプランへ「ZISEDAI LAND」の提供を開始
  • 2025/09/19 15:04:パイロット---大幅反発、今期営業利益は達成可能として国内証券では目標株価上げ
  • 2025/09/19 15:00:プロディライト---主要KPI(2025年08月度)を公開
  • 2025/09/19 14:55:クリアル---財務上の特約が付された貸借契約を締結決議
  • 2025/09/19 14:52:日経平均は337円安、日銀総裁の会見などに関心
  • 2025/09/19 14:52:クリアル---資金の借入
  • 2025/09/19 14:50:プロディライト---主要KPI(2025年08月度)を公開
  • 2025/09/19 14:37:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売り・円買いの一服で
  • 2025/09/19 14:22:プロパスト---東京都品川区西中延の販売用不動産を売却
  • 2025/09/19 14:20:フォーバル---長野県千曲市令和7年度「DX推進アドバイザー業務」を受託
  • 2025/09/19 14:07:日経平均VIは小幅に低下、高値警戒感はやや緩和
  • 2025/09/19 14:05:サイオス Research Memo(5):自社開発製品・サービスを拡大し、2027年12月期にROIC10%超を目指す