トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/19 04:03,
提供元: フィスコ
NY外為:ポンド高値から反落、英中銀はハト派据え置き、QTペース減速(訂正)
*04:03JST NY外為:ポンド高値から反落、英中銀はハト派据え置き、QTペース減速(訂正)
下記の通り修正します。
(誤)ハト派的利下げ
(正)ハト派的据え置き
英中銀は金融政策決定会合で政策金利を4%に据え置くことを決定した。市場予想通り。ただ、ディングラ委員とテイラー委員が0.25%の利下げ主張しハト派的据え置きとなった。中銀はまた、量的引き締め(QT)を10月からの12カ月間で700億ポンド(現行年間1000億ポンド)とすることを7対2で決定。ピル氏はペース維持を支持、マン委員は620億ポンドへの縮小を提案した。QTが市場機能に以前に比べ、より大きな影響を及ぼすリスクが上昇したためと説明。
中銀総裁は「インフレ率は2%の目標値に戻る見通しだがまだ安心できない」とし、「引き続き、さらなる利下げを予想しているものの、追加利下げの時期、規模は8月以前に比べ一段と不透明になったとの見解を示した。
ポンド・ドルは1.3661ドルへ上昇後、1.3534ポンドまで下落。ポンド・円は201円27銭まで上昇後、200円42銭まで下落した。ユーロ・ポンドは0.8664ポンドまで下落後、0.8696ポンドまで上昇した。
[金融政策]
・英中銀:政策金利4%(予想4.0%、前回4.0%)
「7対2で決定。ディングラ委員とテイラー委員が0.25%の利下げ主張」
「今後の利下げは段階的かつ慎重に進める」
「基調的なディスインフレ圧力がどの程度弱まり続けるか次第」
「中期的なインフレ圧力に対する上振れリスクは依然として堅調」
「QTは10月からの12カ月間で700億ポンド(現行年間1000億ポンド)7対2で決定。ピル氏はペース維持を支持、マン委員は620億ポンドへの縮小を提案」
「QTが市場機能に以前に比べ、より大きな影響を及ぼすリスク」
・ベイリー英中銀総裁
「インフレ率は2%の目標値に戻る見通しだがまだ安心できない」
「引き続き、さらなる利下げを予想」
「QT、市場のストレスになるとは思わない」
「英国経済がどのように展開するか注意深く監視」
「追加利下げの時期、規模は8月以前に比べ一段と不透明に」
「市場の様子見アプローチ予測は正しい」
「QTペースの減速は市場への反応で賢明で実用的」
《KY》
記事一覧
2025/09/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2インタースペース、電算、ソフト99など
2025/09/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1 AB&C、さくらインターネット、レゾナックなど
2025/09/19 07:08:米国株式市場は上昇、ハイテクが支援(18日)
2025/09/19 06:56:18日のNY市場は上昇
2025/09/19 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、日銀政策委員会・金融政策決定会合、英小売売上高など
2025/09/19 05:42:NY株式:NYダウは124ドル高、ハイテクが支援
2025/09/19 04:13:9月18日のNY為替概況
2025/09/19 04:03:NY外為:ポンド高値から反落、英中銀はハト派据え置き、QTペース減速(訂正)
2025/09/19 03:33:[通貨オプション]OP売り、イベント通過
2025/09/19 02:04:BTC反発1カ月ぶり高値圏、FOMC利下げ後【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/19 02:07:NY外為:BTC反発1カ月ぶり高値圏、FOMC利下げ後
2025/09/19 00:56:NY外為:ポンド高値から反落、英中銀はハト派据え置き、QTペース減速
2025/09/18 23:53:【市場反応】米8月景気先行指数はマイナスに落ち込む、ドル伸び悩む
2025/09/18 22:08:【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想下回る、ドル買い
2025/09/18 19:10:欧州為替:ドル・円は失速、ドル売り地合いで
2025/09/18 18:22:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利にらみ
2025/09/18 18:19:18日の香港市場概況:ハンセン指数は反落、ハイテク関連の下落が重し
2025/09/18 18:15:日経平均テクニカル: 反発、最高値更新も25日線乖離は5%未満
2025/09/18 18:12:18日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり反落、金融や不動産が下げ主導
2025/09/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC消化と日銀利上げ観測後退で