トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/03 07:44, 提供元: フィスコ

2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは249ドル安、金利高を警戒

*07:44JST 2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは249ドル安、金利高を警戒
■NY株式:NYダウは249ドル安、金利高を警戒

米国株式市場は続落。ダウ平均は249.07ドル安の45295.81ドル、ナスダックは175.92 ポイント安の21279.63で取引を終了した。

連邦控訴裁判所によるトランプ政権の関税措置を無効とする判断を受け不透明感が強まったほか、さらに、主要先進国の財政問題悪化を警戒した他市場の流れに連れ、寄り付き後、下落。8月ISM製造業景況指数も予想を下回り景気減速を警戒した売りにも拍車がかかり、一段安となった。長期金利の上昇でハイテクも売られ、相場の重しとなり、終日軟調に推移。終盤にかけ下げ幅を縮小し、終了した。セクター別では家庭・パーソナルが小幅高、半導体・同製造装置、不動産が下落。

飲食品メーカーのペプシコ(PEP)は物言う投資家のエリオット・インベスト・マネジメントによる同社株取得が明らかになり、上昇。格安航空会社のフロンティア・グループ・ホールディングス(ULCC)は競合のスピリットエアラインの破産申請を受け、競争の緩和期待に上昇。

食品会社のクラフト・ハインツ(KHC)は2社の上場企業に分割する計画に投資家が失望し、売られた。コロナビールなどのアルコール飲料の製造・販売のコンステレーション・ブランズ(STZ)は需要が弱く、売り上げ見通しを予想以上に引き下げ、下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はインドでの営業開始以来の売り上げが予想に満たず、下落した。携帯端末のアップル(AAPL)は人工知能(AI)ロボティクス研究責任者がメタに転職するなど人材流出継続が嫌気され、売られた。

投資家の恐怖心理を示すVIX指数は19.38とほぼ1カ月ぶり高水準に達した。

(Horiko Capital Management LLC)


■NY為替:米長期金利上昇や質への逃避でドル買い強まる

2日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円94銭まで上昇後、147円92銭まで反落し、148円35銭で引けた。米長期金利上昇に伴うドル買いが強まったのち、米8月ISM製造業景況指数や製造業PMI確定値が予想に達せずドル買いが後退した。日本の政局不安、財政悪化懸念を受けた円売りが下支えとなった。

ユーロ・ドルは1.1613ドルまで下落後、1.1683ドルまで上昇し、1.1643ドルで引けた。ユーロ・円は173円21銭へ上昇後、172円64銭まで下落。ポンド・ドルは1.3340ドルへ下落後、1.3418ドルまで上昇した。英国の30年債利回りは1998年以来の高水準となり、債務拡張基調を警戒したポンド売りが加速。ドル・スイスは0.8061フランへ上昇後、0.8020フランまで下落した。


■NY原油:大幅高で65.59ドル、需給ひっ迫を警戒した買いが入る

NY原油先物10月限は大幅高(NYMEX原油10月限終値:65.59 ↑1.58)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+1.58ドル(+2.47%)の65.59ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは63.66ドル−66.03ドル。需給ひっ迫を警戒した買いが入った。ロンドン市場で一時66.03ドルまで上昇。通常取引終了後の時間外取引では主に65ドル台後半で推移。


■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC) 50.42ドル -0.32ドル(-0.63%)
モルガン・スタンレー(MS) 148.85ドル -1.63ドル(-1.08%)
ゴールドマン・サックス(GS)730.85ドル -14.40ドル(-1.93%)
インテル(INTC) 24.21ドル -0.14ドル(-0.57%)
アップル(AAPL) 229.72ドル -2.42ドル(-1.04%)
アルファベット(GOOG) 211.99ドル -1.54ドル(-0.72%)
メタ(META) 735.11ドル -3.59ドル(-0.48%)
キャタピラー(CAT) 416.05ドル -2.99ドル(-0.71%)
アルコア(AA) 30.94ドル -1.25ドル(-3.88%)
ウォルマート(WMT) 97.85ドル +0.87ドル(+0.89%)


《ST》

記事一覧

  • 2025/09/05 07:01:4日のNY市場は上昇
  • 2025/09/05 06:45:NY為替:8月ISM非製造業景況指数改善でドル反発
  • 2025/09/05 06:30:今日の注目スケジュール:英小売売上高、欧ユーロ圏GDP確定値、米非農業部門雇用者数など
  • 2025/09/05 06:02:NY株式:NYダウは350ドル高、年内の利下げ期待高まる
  • 2025/09/05 04:00:9月4日のNY為替概況
  • 2025/09/05 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
  • 2025/09/05 02:39:NY外為:ドル反発、NY連銀総裁、今は緩やかな引き締め適切もいずれ金利低下との見解
  • 2025/09/05 00:44:BTC反落、戻り鈍い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/09/05 00:47:NY外為:BTC反落、戻り鈍い
  • 2025/09/04 23:42:【市場反応】米8月ISM非製造業景況指数は予想上回る、ドル買い強まる
  • 2025/09/04 22:21:【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
  • 2025/09/04 21:28:【市場反応】米・8月ADP雇用統計は予想下回る、ドル軟調
  • 2025/09/04 20:05:欧州為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
  • 2025/09/04 19:39:i-plug---2025年8月度主要KPI(速報)の推移
  • 2025/09/04 19:36:サイバートラスト---法務省リモート署名システム設計・開発・運用業務を落札
  • 2025/09/04 19:21:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利安で
  • 2025/09/04 19:15:4日の香港市場概況:香港市場は3日続落、ハイテク株を中心に利食い売りが優勢
  • 2025/09/04 19:03:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日続落、空売り規制の一部撤廃観測で約2週ぶりの安値
  • 2025/09/04 18:30:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ売り継続
  • 2025/09/04 18:15:日経平均テクニカル:大幅反発、終値25日線上方に復帰