トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/02 13:37, 提供元: フィスコ

米国株見通し:底堅い値動きか、雇用統計を見極め

*13:37JST 米国株見通し:底堅い値動きか、雇用統計を見極め
(13時30分現在)

S&P500先物      6,469.75(-3.00)
ナスダック100先物  23,444.50(-17.25)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は6ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場はやや売り先行となりそうだ。


前営業日のNY株式市場でダウは92ドル安の45544ドルと反落。ナスダックは大幅安、S&P500も下落した。デルが急落し、AI関連サーバーのコスト増懸念からエヌビディアも軟調地合いに。セクターではS&P500の11業種のうち6業種が上昇し、全体としてはハイテク中心に利益確定売りが優勢だった。この日発表されたコアPCE価格指数は市場予想とほぼ一致したため追加利下げへの一段の期待は高まらず、積極的な買いを弱めた。


本日は底堅い値動きか。米ISM製造業景況指数が小幅改善と予想され、景気減速への過度な懸念の後退が買い材料になりやすい。加えて連邦準備制度理事会(FRB)の9月利下げ観測が引き続き投資家心理を下支えする。ただ週末の雇用統計を控え、積極的な買いは見送られる可能性が高い。金利動向に敏感な住宅関連や公益株には追い風となる一方、足元で下落の目立つ半導体株は戻り待ちの売り圧力が残る。全体としては、材料待ちの中でのもみ合いとみる。




《TY》

記事一覧

  • 2025/09/02 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利高で
  • 2025/09/02 19:33:クリアル---「CREAL」の不特法3号4号による第二号案件、満額申込にて受付終了
  • 2025/09/02 19:31:リソー教育グループ---持株会社体制への移行完了、商号変更および役員体制
  • 2025/09/02 19:29:戸田工業---沖縄美ら島財団と首里城のベンガラ色を再現
  • 2025/09/02 19:24:2日の香港市場概況:3日ぶり反落、ハイテクを中心に利食い売り優勢
  • 2025/09/02 19:17:2日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、過熱感で利益確定売りが優勢
  • 2025/09/02 18:55:欧州為替:ドル・円は148円半ば、円売り一服
  • 2025/09/02 18:25:欧州為替:ドル・円は底堅い、148円半ばに戻す
  • 2025/09/02 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ほぼ「十字線」で足元は売り買い拮抗
  • 2025/09/02 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米景況感改善に期待も雇用情勢にらみ
  • 2025/09/02 17:17:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方は大幅高
  • 2025/09/02 17:11:新興市場銘柄ダイジェスト:rakumoは年初来高値、AppBankが急落
  • 2025/09/02 17:04:東証グロ−ス指数は続落、朝高の後は売りに押される
  • 2025/09/02 16:56:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
  • 2025/09/02 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
  • 2025/09/02 16:48:abc、ライフドリンクC、伊藤園など
  • 2025/09/02 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/09/02 16:34:全般こう着も商社などバリュー株物色が目立つ【クロージング】
  • 2025/09/02 16:32:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
  • 2025/09/02 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム優位で小幅続落