トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/24 08:07, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性

*08:07JST 今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
23日のドル・円は、東京市場では146円20銭から147円21銭まで反発。欧米市場では146円90銭から146円11銭まで下落し、146円46銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に146円台で推移か。米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性がある。

米ホワイトハウスは7月23日、日本による米国への投資は、半導体の設計と製造、天然ガスなどの部門に一部焦点が当てられるとの見通しを示した。米国と日本の貿易交渉によって日本に対する相互関税は15%となり、日本が米国に5500億ドルを投資することも決まった。報道によると、日本は米国産コメの輸入を即時に75%増加させ、輸入割当枠も大幅に拡大する。米国産のトウモロコシ、大豆、肥料、バイオエタノール、航空燃料などを含む80億ドル相当の物品を輸入する。また、日本は米航空機大手ボーイング製の航空機100機を輸入するようだ。エネルギー分野ではアラスカ産液化天然ガスを巡る新たな契約も検討されるようだ。為替についてはドル買い材料となりそうだが、米政策金利の動向も考慮する必要がありそうだ。


《CS》

記事一覧

  • 2025/07/26 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米交渉の合意で株価急騰!注目のテーマ株と個別株を狙ってます♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/26 15:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀金融政策決定会合、米雇用統計
  • 2025/07/26 14:19:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
  • 2025/07/26 14:18:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
  • 2025/07/26 14:15:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
  • 2025/07/26 14:12:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
  • 2025/07/26 14:10:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
  • 2025/07/26 14:01:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
  • 2025/07/26 13:59:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
  • 2025/07/26 13:58:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
  • 2025/07/26 13:56:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差の段階的な縮小観測は後退
  • 2025/07/26 13:52:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪追加利下げの可能性残る
  • 2025/07/26 13:50:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、欧米貿易協議合意への期待残る
  • 2025/07/26 13:49:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
  • 2025/07/26 13:47:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
  • 2025/07/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/26 08:08:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
  • 2025/07/26 08:02:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
  • 2025/07/26 07:47:米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
  • 2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇