トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/09 05:50,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは254ドル高、対英通商協定の合意を好感
*05:50JST NY株式:NYダウは254ドル高、対英通商協定の合意を好感
米国株式市場は続伸。ダウ平均は254.48ドル高の41368.45ドル、ナスダックは189.98ポイント高の17928.14で取引を終了した。
対英通商協定合意を好感した買いに寄り付き後、上昇。雇用関連指標が依然労働市場の底堅さを証明したほか、トランプ大統領が協議次第で対中関税の引き下げの可能性に言及したため通商協議の進展期待に相場は一段高となった。終盤にかけて、対中協議への懸念が完全には払しょくできず上げ幅を縮小し終了。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、メディア・娯楽が下落した。
衣料品メーカーのタペストリー(TPR)は1−3月期決算で傘下コーチがハンドバック値上げなどが奏功し好調で、増収増益を発表し、上昇。航空機メーカーのボーイング(BA)は合意した通商協定で英国ブリティッシュ・エアウェイズを運営するインターナショナル・エアランズ・グループが同社の787ドリームライナー約30機購入することが含まれるとの報道で、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)はスマートグラスと人工知能(AI)サーバーに特化した半導体を開発中との報道で買われた。
在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)は3四半期連続赤字を計上し、売られた。半導体のアーム・ホールディングス(ARM)は弱い見通しが嫌気され、下落。ドーナッツ会社のクリスピー・クリーム(DNUT)は債務支払いを優先させるため、四半期配当計画の停止を発表し、売られた。
配車サービスのリフト(LYFT)は取引終了後に決算を発表。予想外の黒字を計上したほか、自社株買い計画が好感され、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/05/09 13:35:東京為替:ドル・円は下げ一服、日本株の強含みで
2025/05/09 13:33:栗田工---大幅反発、想定以上の大幅増益ガイダンスや自社株買いを評価
2025/05/09 13:19:Terra Drone:ドローンサービス企業の世界ランキング2024で1位、黒字転換が近づく
2025/05/09 13:18:イビデン---大幅続伸、決算は想定線で買い安心感が優勢に
2025/05/09 13:13:インターメスティック---ストップ高、第1四半期の大幅増益決算を高評価
2025/05/09 13:05:アストロスケール---もみあい、海外募集による新株式発行を発表
2025/05/09 12:54:後場の日経平均は491円高でスタート、花王やNTTデータなどが上昇
2025/05/09 12:53:スマイルHD---反発、25年3月期通期業績予想の上方修正を好材料視
2025/05/09 12:41:MTG---急騰、好調な25年9月期第2四半期の業績を発表
2025/05/09 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約82円分押し上げ
2025/05/09 12:33:後場に注目すべき3つのポイント〜外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:25:外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:17:TOKAIホールディングス---2025年3月期決算について 売上高、全ての利益項目で過去最高更新
2025/05/09 12:16:日経平均は大幅続伸、外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:06:東京為替:ドル・円は反落、前日高値を意識
2025/05/09 12:02:注目銘柄ダイジェスト(前場):牧野フライス、Ubicom、CRI・MWなど
2025/05/09 11:49:東京為替:ドル・円はやや上げ渋る
2025/05/09 11:23:シンバイオ製薬---1Q抗ウイルス薬SyBV-1901の研究開発活動を推進
2025/05/09 11:22:エリアリンク---2025年4月度月次実績を発表
2025/05/09 11:15:トヨタ自---反発、ガイダンスはコンセンサス下振れもサプライズは強まらず