トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/27 17:16, 提供元: フィスコ

東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は値を戻す

*17:16JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は値を戻す
27日の東京市場でドル・円は下げ渋り。期末に伴うドル買いが先行し、朝方に150円62銭まで値を上げた。その後は米自動車関税を嫌気した日本株安で円買いが強まり、150円05銭まで下落。ただ、今晩の米国株反発期待で円買いは弱まり、ドルは値を戻した。
・ユーロ・円は161円38銭から162円19銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0733ドルから1.0787ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値37,750.66円、高値37,859.06円、安値37,556.75円、終値37,799.97円(前日227.32比円安)
・17時時点:ドル円150円50-60銭、ユーロ・円161円90-00銭
【要人発言】
・トランプ米大統領
「対米国で欧州連合(EU)がカナダと協力なら、関税引き上げを計画」
・ハーベック独経済相
「米国の関税に屈しないことを明確にしなければならない」
「米国の自動車関税が世界のサプライチェーンに影響を与える」
「我々は交渉を通じて解決策を見出すEUの努力を支持する」
・リーブス英財務相
「状況をエスカレートさせる可能性のあることは何もしたくない」
・ロンバール仏財務相
「赤字削減に失敗すればフランスはリスクに直面する」
・中国人民銀行(PBOC)副総裁
「中国は金融政策に十分な余地」
「中銀は価格ベースの政策手段により重点を置いている」
「中国の金融政策は支援的で比較的緩和的」
・ウンシュ・ベルギー中銀総裁
「インフレリスクは上振れの可能性」
「2025年の利上げの可能性は限定的」
「4月の利下げ休止を検討すべき」
・カザークス・ラトビア中銀総裁
「ベースライン通りならば、おそらく利下げ継続が可能」
「地政学リスクを背景に、不確実性は高水準のまま」
・石破首相
「(米自動車関税)適切な対応を考える必要、あらゆる選択肢が検討対象」
「対抗措置も選択肢」
「自動車関税を日本に適用しないよう強く要請」
・林官房長官
「(米国の自動車関税措置について)極めて遺憾」
「改めて今回の措置対象から日本を除外するよう申し入れた」
【経済指標】
・特になし




《TY》

記事一覧

  • 2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
  • 2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
  • 2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
  • 2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
  • 2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
  • 2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
  • 2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
  • 2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
  • 2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
  • 2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
  • 2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
  • 2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
  • 2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
  • 2025/04/01 16:46:1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、医薬株に買い
  • 2025/04/01 16:44:東証グロ−ス指数は4日続落、朝高の後はトランプ関税など重しに
  • 2025/04/01 16:37:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米相互関税見極めも不透明感でドル買い後退
  • 2025/04/01 16:35:日経VI:低下、株価軟調で警戒感の緩和は限定的に
  • 2025/04/01 16:30:日経平均は4日ぶり反発、米相互関税発表前で押し目買いは限定的
  • 2025/04/01 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:投資家心理悪化し続落
  • 2025/04/01 16:24:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテや第一三共が2銘柄で約51円分押し上げ