トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/21 07:41, 提供元: フィスコ

NYの視点:米7月FOMC議事録、メンバーの大半は依然据え置き支持、タカ派な内容

*07:41JST NYの視点:米7月FOMC議事録、メンバーの大半は依然据え置き支持、タカ派な内容
連邦準備制度理事会(FRB)は7月29日から30日に開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を公表した。FRBはこの会合で、金融政策据え置きを決定。同時に、ウォラーFRB理事とボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長、異例の2名の理事が決定に反対票を投じた。2名の理事による反対票は1993年以降初めてとなった。

議事要旨では、参加者の見解の相違が改めて証明された。2名が利下げを支持。リスクバランスは均衡との考えを示したメンバー、インフレリスクを主張したメンバーに分かれた。ただ、大半はインフレリスクが雇用を巡るリスクより大きいと判断したことが明かになった。上半期の成長減速でも合意。利下げを主張し反対票を投じた2理事以外のメンバーはほとんどが政策据え置きを支持した。

市場が考えているよりも、FRB金融当局者がインフレを警戒していることが明かになった。短期金融市場の9月利下げ確率も若干低下した。

◆FOMC議事要旨(7月29日−30日)
●関税
「反対票を投じたメンバーは関税によりインフレが長期化する可能性は少なく、雇用リスクを懸念していると表明」「2,3のメンバーは関税の影響がインフレの長期化につながると懸念」「多くのメンバーは関税の影響が完全に反映するには時間を要すると認識」
●大半はインフレリスクが雇用を巡るリスクより大きいと判断
●ハト派:関税による物価上昇は長期化しない可能性。9月の利下げを支持
●タカ派:サービス価格の上昇圧力
●シュミッド米カンザスシティ連銀総裁:関税を除いたインフレ算出案に意味がないと反対



《CS》

記事一覧

  • 2025/08/21 20:09:欧州為替:ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは小幅安
  • 2025/08/21 19:21:欧州為替:ドル・円は堅調、クロス円も上昇
  • 2025/08/21 18:34:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
  • 2025/08/21 18:24:欧州為替:ドル・円はドル買い一服、米金利高は継続
  • 2025/08/21 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、黒三兵を形成
  • 2025/08/21 18:09:ドリーム・アーツ---朝日新聞社、「SmartDB」をERPのフロント基盤として導入
  • 2025/08/21 18:00:金相場はジャクソンホール会合待ち サンワード証券の陳氏
  • 2025/08/21 18:00:21日の香港市場概況: ハンセン0.2%安で反落、減益決算の華潤電力5.9%下落
  • 2025/08/21 17:32:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
  • 2025/08/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米経済指標は低調もドル売りは限定的
  • 2025/08/21 17:10:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にかけて上昇
  • 2025/08/21 17:03:21日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%高で続伸、銀行株上げ主導
  • 2025/08/21 16:56:東証グロ−ス指数は小幅に続落、強弱材料混在し方向感定まらず
  • 2025/08/21 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約111円分押し下げ
  • 2025/08/21 16:48:南アフリカランド円今週の予想(8月18日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/08/21 16:44:ジャクソンホール会議を控えた持ち高調整の動き【クロージング】
  • 2025/08/21 16:35:日経VI:小幅に低下、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
  • 2025/08/21 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:ジャクソンホール会議前の様子見で3日続落
  • 2025/08/21 16:25:東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ
  • 2025/08/21 16:23:日経平均は続落、直近の上昇に対する反動で売り優勢