トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/04 07:34,
提供元: フィスコ
NYの視点:米3月ISM非製造業景況指数の雇用は予想外に活動縮小域、雇用削減数は20年5月来で最高、雇用統計に警戒感
*07:34JST NYの視点:米3月ISM非製造業景況指数の雇用は予想外に活動縮小域、雇用削減数は20年5月来で最高、雇用統計に警戒感
米供給管理協会(ISM)が発表した3月ISM非製造業景況指数は50.8となった。2月53.5から予想以上に低下し、昨年6月来で最低となった。ただ、9カ月連続で、拡大と縮小の境目となる50を上回り、拡大域を維持した。
重要な項目である新規受注は50.4とやはり昨年6月来で最低となり、指数を押し下げた。ただ、9カ月連続で50を上回った。仕入れ価格は60.9と、2月62.6から低下したことは連邦準備制度理事会(FRB)にとり朗報となる。2017年5月以降50を上回る水準にある。一方、雇用は46.2と、予想外に昨年9月来の活動の縮小域に落ち込んだ。23年12月来で最低となった。
チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスが発表した3月の雇用削減数は前年比204.8%増277.524万人と、20年5月来で最高に達した。2月の103.2%増に続き、2か月連続で大幅な増加となった。23年8月来で最大の伸びを記録した。政府効率化省(DOGE)関連の削減で政府職員の削減は過去2カ月で28万人を上回った。
また、直近の新規失業保険継続受給者数が190.3万人と、2021年11月来で最大に達し、失業者が新たな職を得るまでにより時間が要することも明らかになり、労働市場の減速の可能性を示唆。米国経済の7割が消費を占めるためISM非製造業指数の雇用の減速を受け、労働省が発表する3月雇用統計で雇用者数の伸び減速が想定以上に加速した可能性が警戒される。
■米3月ISM非製造業景況指数:50.8
新規受注:50.4(2月52.2)
仕入れ価格:60.9(2月62.6)
雇用:46.2(53.9)
《CS》
記事一覧
2025/04/12 03:26:[通貨オプション]OP買い一段と強まる、リスク上昇
2025/04/12 02:21:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/12 02:23:NY外為:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続
2025/04/12 00:56:NY外為:ドル売り一服、米期待インフレ率上昇、ドル指数は依然100割れ
2025/04/11 23:32:【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感は悪化、1年期待インフレ率は81年来で最高、ドルもみ合い
2025/04/11 22:16:【市場反応】米3月PPIは予想外のマイナス、ドル続落
2025/04/11 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/04/11 19:09:欧州為替:ドル・円は下げ一服、142円台を維持
2025/04/11 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反落、26週・52週線がデッドクロス
2025/04/11 18:08:欧州為替:ドル・円は続落、ドル売り止まらず
2025/04/11 18:00:11日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で4日続伸、自動車セクターに買い
2025/04/11 17:33:SOLIZEなど
2025/04/11 17:28:ティーケーピー---トレーラーハウスヴィラ「レクトーレ羽生TERRACE」を4月24日イオンモール羽生内に開業
2025/04/11 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は弱含みか、米高関税政策やスタグフレーションに警戒
2025/04/11 17:24:日本BS放送---2Qも2ケタ増益、原価部門および販管部門ともに費用が減少
2025/04/11 17:20:東京為替:ドル・円は大幅安、夕方にドル売り再開
2025/04/11 17:07:クリーク・アンド・リバー社---25年2月期増収、クリエイティブ分野(日本)の売上高は堅調を維持
2025/04/11 17:00:東証グロ−ス指数は大幅続伸、朝安の後は押し目買い優勢
2025/04/11 17:00:11日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で4日続伸、上海科創板は2.1%上昇
2025/04/11 16:55:米中貿易戦争激化懸念からリスク回避の動き【クロージング】