トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/01 06:57,
提供元: フィスコ
30日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;40669.36;+141.74Nasdaq;17446.34;−14.98CME225;36165;+135(大証比)
[NY市場データ]
30日のNY市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1−3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げどまった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制され、まちまちで終了。セクター別では電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比135円高の36,165円。ADR市場では、対東証比較(1ドル142.99円換算)で、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、豊田自動織機<6201>、ディスコ<6146>、武田薬品工業<4502>、東京エレク<8035>、ルネサス<6723>などが上昇し、全般やや買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/05/02 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
2025/05/02 12:25:明豊エンタープライズ---開発事業用地の譲渡
2025/05/02 12:23:明豊エンタープライズ---新規融資による開発事業用地購入
2025/05/02 12:21:ドリーム・アーツ---SmartDB(R)がSaaS型ワークフロー市場で4年連続シェア1位を獲得
2025/05/02 12:20:東京為替:ドル・円は伸び悩み,上昇分を帳消し
2025/05/02 12:08:円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
2025/05/02 12:04:日経平均は7日続伸、円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
2025/05/02 11:36:注目銘柄ダイジェスト(前場):AOKI HD、DTS、コカBJHなど
2025/05/02 11:21:東京為替:ドル買いは一巡、145円34銭まで弱含み
2025/05/02 11:20:ODKソリューションズ---中期経営計画を策定
2025/05/02 11:19:ODKソリューションズ---25年3月期は2ケタ増収、売上高は過去最高を計上
2025/05/02 11:17:コーユーレンティア---大阪・関西万博でパソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」に協賛
2025/05/02 11:15:Jストリーム---25年3月期増収・2ケタ増益、EVC領域(医薬以外)・OTT領域の販売が前年を上回って推移
2025/05/02 11:13:サインポスト---TTG-SENSEがそば専門店「二代目長助 日進店」のセルフシステムとして導入
2025/05/02 11:08:ナガイレーベ Research Memo(8):2025年8月期は年間配当60.0円の予定だが、増配の可能性も
2025/05/02 11:07:ナガイレーベ Research Memo(7):中期経営計画に変更なく2027年8月期に営業利益48億円を目指す
2025/05/02 11:06:ナガイレーベ Research Memo(6):2025年8月期は期初予想と変わらず前期比1.9%の営業増益予想
2025/05/02 11:05:ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期中間期は前年同期比6.8%の営業減益も計画比2.0%増
2025/05/02 11:03:DTS---大幅続伸、順調な好決算や増配・自社株買い実施など評価
2025/05/02 11:04:ナガイレーベ Research Memo(4):創業110周年に向け「ナガイズム」の下、CSRに取り組む