トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/13 07:50,
提供元: フィスコ
米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
*07:50JST 米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(12日)
DEC24
O 44675(ドル建て)
H 44805
L 44430
C 44535 大証比+55(イブニング比+135)
Vol 4094
DEC24
O 44555(円建て)
H 44690
L 44320
C 44425 大証比-55(イブニング比+25)
Vol 14817
「米国預託証券概況(ADR)」(12日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル147.66円換算)で、アドバンテスト<6857>、ソフ
トバンクG<9984>、ゆうちょ銀行<7182>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>などが
上昇した一方で、ダイキン工業<6367>、第一三共<4568>、武田薬品工業<4502>、テ
ルモ<4543>、デンソー<6902>などは下落し、全体はまちまち。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 196.13 -1.50 2896 -74
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 15.57 -0.08 2299 13.5
8035 (TOELY) 東京エレク 76.09 1.96 22471 1871
6758 (SONY.N) ソニー 29.21 0.02 4313 129
9432 (NTTYY) NTT 27.32 -0.18 161 2.2
8058 (MTSUY) 三菱商事 23.31 -0.19 3442 -55
6501 (HTHIY) 日立製作所 27.66 -0.48 4084 153
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.67 -0.12 48241 -939
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 61.15 0.40 18059 2194
4063 (SHECY) 信越化学工業 14.86 -0.21 4388 -49
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 116.33 -0.91 8589 -137
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 16.73 0.00 4117 27
8031 (MITSY) 三井物産 492.26 -3.74 3634 -86
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.40 0.00 8417 -37
4568 (DSNKY) 第一三共 23.86 -0.08 3523 -181
9433 (KDDIY) KDDI 16.87 -0.03 2491 -22.5
7974 (NTDOY) 任天堂 23.70 -0.55 13998 208
8766 (TKOMY) 東京海上HD 43.78 -0.54 6465 -49
7267 (HMC.N) 本田技研工業 33.53 -0.43 1650 -44
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 16.03 -0.08 4733 -50
6902 (DNZOY) デンソー 14.50 -0.13 2141 -63.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.61 -0.04 6677 -1
4661 (OLCLY) オリエンランド 24.25 -0.26 3581 -74
8411 (MFG.N) みずほFG 6.62 -0.01 4884 -7
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.90 -0.38 17572 -1093
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.10 -0.24 4459 -191
7741 (HOCPY) HOYA 143.24 0.71 21151 396
6503 (MIELY) 三菱電機 52.25 -0.20 3858 199
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.51 0.00 2513 -11.5
7751 (CAJPY) キヤノン 29.87 -0.20 4411 -66
6273 (SMCAY) SMC 15.14 -0.09 44711 481
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 14.41 2.22 2128 239.5
6146 (DSCSY) ディスコ 27.70 -1.20 40902 3172
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.38 -0.02 1976 12
8053 (SSUMY) 住友商事 29.37 -0.23 4337 -33
6702 (FJTSY) 富士通 25.67 -0.05 3790 144
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 111.89 -1.14 16522 -73
5108 (BRDCY) ブリヂストン 23.62 -0.13 6975 -21
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.48 0.00 1547 -1.5
8002 (MARUY) 丸紅 238.00 -0.91 3514 -29
6723 (RNECY) ルネサス 5.79 -0.11 1710 8
6954 (FANUY) ファナック 14.28 -0.09 4217 42
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 23.58 -0.18 3482 -24
8801 (MTSFY) 三井不動産 33.00 -0.40 1624 -10
6301 (KMTUY) 小松製作所 35.42 -0.28 5230 25
4901 (FUJIY) 富士フイルム 12.31 -0.06 3635 -35
6594 (NJDCY) 日本電産 4.35 0.13 2569 32.5
6857 (ATEYY) アドバンテスト 94.35 -0.66 13932 1992
4543 (TRUMY) テルモ 17.44 -0.09 2575 -82.5
8591 (IX.N) オリックス 26.81 -0.18 3959 56
(時価総額上位50位、1ドル147.66円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6857 (ATEYY) アドバンテスト 94.35 13932 1992 16.68
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 61.15 18059 2194 13.83
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 14.41 2128 239.5 12.68
9503 (KAEPY) 関西電力 7.99 2360 244 11.53
8035 (TOELY) 東京エレク 76.09 22471 1871 9.08
「ADR下落率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.90 17572 -1093 -5.86
7309 (SMNNY) シマノ 10.80 15947 -973 -5.75
7532 (DQJCY) パンパシHD 35.53 5246 -276 -5.00
4568 (DSNKY) 第一三共 23.86 3523 -181 -4.89
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.10 2230 -111 -4.74
「米国株式市場概況」(12日)
NYDOW
終値:45834.22 前日比:-273.78
始値:46077.14 高値:46077.14 安値:45813.93
年初来高値:46108.00 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:22141.10 前日比:98.03
始値:22078.63 高値:22182.34 安値:22031.62
年初来高値:22141.10 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6584.29 前日比:-3.18
始値:6590.66 高値:6600.21 安値:6579.49
年初来高値:6587.47 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.682% 米10年国債 4.071%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は273.78ドル安の45834.22ドル、ナスダックは9
8.03ポイント高の22141.10で取引を終了した。
来週開催される連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げがほぼ織り込まれ、寄り付
き後、まちまち。その後、ミシガン大消費者信頼感指数が予想以上に悪化したため
成長減速懸念にダウは下げ幅を拡大した。ナスダックは金利先安観を受けた買いが
支え続伸し、連日で過去最高値を更新し、終了。セクター別では自動車・自動車部
品、不動産管理・開発が上昇した一方、医薬品・バイオが小幅下落した。
電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はネバダ州で自動運転車試乗が承認され、上
昇。ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)は「ChatGPT」を展開する人工知能
(AI)研究・開発企業、オープンAIと提携構造を巡り暫定合意したとの報道で買わ
れた。メディア・エンターテインメントのワーナー・ブラザース・ディスカバリー
(WBD)は同業パラマウント・スカイダンス(PSKY)が同社買収を準備していること
を明らかにし、続伸。パラマウント・スカイダンス(PSKY)も続伸した。
高級家具販売のRH(RH)は第2四半期決算で1株当たり利益が予想を下回ったほか、
関税を巡る不透明感を警告し通期見通しを下方修正し、売られた。バイオのモデル
ナ(MRNA)や製薬会社のファイザー(PFE)はトランプ政権がコロナワクチンと児童
の死亡ケースを関連づける計画との報道で需要鈍化懸念に下落。
暗号資産取引プラットフォームを提供するジェミニ・スペース・ステーション(GEM
I)は12日ナスダックに上場。新規株式公開(IPO)価格の28ドルを上回る水準で終
了した。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 07:32:前日に動いた銘柄 part2 GA TECH、アールプランナー、のむら産業など
2025/09/13 07:15:前日に動いた銘柄 part1アインHD、キオクシアHD、ANYCOLORなど
2025/09/13 07:06:NY金:小幅高、地政学的リスクの存続を受けた買いが入る
2025/09/13 07:04:NY原油:強含み、中東情勢の不安定化を引き続き警戒
2025/09/13 07:02:NY債券:米長期債相場は弱含み、消費者はインフレ持続を警戒
2025/09/13 06:42:NY為替:ミシガン大消費者信頼感指数悪化でドルは伸び悩む
2025/09/13 05:42:NY株式:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 03:58:9月12日のNY為替概況
2025/09/13 03:31:[通貨オプション]OP売り、週末要因やレンジ相場
2025/09/13 02:30:NY外為:ユーロ買戻し、独連銀総裁は追加利下げを警告
2025/09/13 00:32:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/13 00:40:NY外為:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む
2025/09/12 23:30:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、ドル軟化
2025/09/12 22:24:NY外為:ドル反発、米長期金利上昇
2025/09/12 20:39:学情---「Re就活」の2025年8月の月間会員登録数は、前年比118.7%と増加