トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/08 07:27, 提供元: フィスコ

米国株式市場はまちまち、関税策を巡る憶測で荒い展開もハイテクが支える(7日)

*07:27JST 米国株式市場はまちまち、関税策を巡る憶測で荒い展開もハイテクが支える(7日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)
JUN24
O 31805(ドル建て)
H 33830
L 30560
C 32340 大証比+1380(イブニング比-170)
Vol 29722


JUN24
O 31710(円建て)
H 33705
L 30365
C 32225 大証比+1265(イブニング比-285)
Vol 99563

「米国預託証券概況(ADR)」(7日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル147.97円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵
<6178>、みずほFG<8411>、ディスコ<6146>、豊田自動織機<6201>、三菱UFJFG<830
6>、デンソー<6902>などが上昇し、ほぼ全面高。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N)  トヨタ自動車 160.28 1.65 2372 105.5
8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 10.82 -0.24 1601 105.5
8035 (TOELY)  東京エレク 61.02 0.36 18058 998
6758 (SONY.N)  ソニー 21.24 -0.58 3143 134
9432 (NTTYY)  NTT 23.88 -0.14 141 2.1
8058 (MTSUY)  三菱商事 16.58 0.07 2453 119
6501 (HTHIY)  日立製作所 19.00 -0.52 2811 117.5
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 29.06 -0.01 43000 1350
9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 21.05 0.02 6230 395
4063 (SHECY)  信越化学工業 12.47 0.01 3690 141
8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 85.46 1.29 6323 284
8316 (SMFG.N)  三井住友FG 12.23 -0.17 3016 146.5
8031 (MITSY)  三井物産 351.94 7.94 2604 134
6098 (RCRUY)  リクルートHD 9.34 -0.19 6910 272
4568 (DSNKY)  第一三共 23.93 -0.07 3541 166
9433 (KDDIY)  KDDI 15.85 -0.09 2345 31
7974 (NTDOY)  任天堂 16.20 0.31 9588 394
8766 (TKOMY)  東京海上HD 32.14 -1.75 4756 254
7267 (HMC.N)  本田技研工業 25.34 0.34 1250 45
2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 13.20 -0.29 3906 57
6902 (DNZOY)  デンソー 11.83 0.65 1750 113
4519 (CHGCY)  中外製薬 22.18 -0.28 6564 172
4661 (OLCLY)  オリエンランド 19.97 0.70 2955 64
8411 (MFG.N)  みずほFG 4.30 0.05 3181 256
6367 (DKILY)  ダイキン工業 10.72 0.38 15862 702
4502 (TAK.N)  武田薬品工業 14.38 -0.34 4256 70
7741 (HOCPY)  HOYA 101.55 0.71 15026 411
6503 (MIELY)  三菱電機 32.18 -0.76 2381 100.5
6981 (MRAAY)  村田製作所 6.40 -0.25 1894 30.5
7751 (CAJPY)  キヤノン 27.87 -0.73 4124 131
6273 (SMCAY)  SMC 16.16 0.20 47824 2254
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1394 177.5
6146 (DSCSY)  ディスコ 17.20 -0.90 25451 1851
3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 13.14 -0.51 1944 94
8053 (SSUMY)  住友商事 20.29 -0.36 3002 136.5
6702 (FJTSY)  富士通 18.56 0.33 2746 120.5
6201 (TYIDY)  豊田自動織機 78.12 2.45 11559 794
5108 (BRDCY)  ブリヂストン 18.24 0.20 5398 127
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.25 0.00 1369 152
8002 (MARUY)  丸紅 141.16 0.28 2089 131
6723 (RNECY)  ルネサス 4.91 -0.23 1453 73
6954 (FANUY)  ファナック 11.01 -0.56 3258 106
8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 18.53 0.00 2742 165.5
8801 (MTSFY)  三井不動産 27.20 0.10 1342 63.5
6301 (KMTUY)  小松製作所 25.67 -0.36 3798 168
4901 (FUJIY)  富士フイルム 9.13 0.04 2702 108.5
6594 (NJDCY)  日本電産 3.33 -0.20 1971 64
6857 (ATEYY)  アドバンテスト 36.20 0.40 5357 323
4543 (TRUMY)  テルモ 18.69 0.57 2766 92.5
8591 (IX.N)  オリックス 18.50 -0.33 2737 111
(時価総額上位50位、1ドル147.97円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 9.42 1394 177.5 14.59
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.25 1369 152 12.49
8411 (MFG.N)  みずほFG 4.30 3181 256 8.75
5401 (NPSCY)  日本製鉄 6.67 2961 218.5 7.97
6146 (DSCSY)  ディスコ 17.20 25451 1851 7.84

「ADR下落率上位5銘柄」(7日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
2801 (KIKOY)  キッコーマン 16.83 1245 -108 -7.98
7259 (ASEKY)  アイシン精機 8.54 1264 -101.5 -7.43
7269 (SZKMY)  スズキ 42.42 1569 -1.5 -0.10
8113 (UNICY)  ユニ・チャーム 3.92 1160 -0.5 -0.04
4523 (ESAIY)  Eisai Co 6.24 3693 19 0.52


「米国株式市場概況」(7日)
NYDOW
終値:37965.60 前日比:-349.26
始値:37879.65 高値:39207.02 安値:36611.78
年初来高値:44882.13 年初来安値:37965.60
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67

Nasdaq
終値:15603.26 前日比:15.48
始値:14978.03 高値:16292.28 安値:14784.03
年初来高値:20056.25 年初来安値:15587.79
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30

S&P500
終値:5062.25 前日比:-11.83
始値:4953.79 高値:5246.57 安値:4835.04
年初来高値:6144.15 年初来安値:5062.25

米30年国債 4.622% 米10年国債 4.179%


米国株式市場はまちまち。ダウ平均は349.26ドル安の37965.60ドル、ナスダックは1
5.47ポイント高の15603.26で取引を終了した。

米中貿易摩擦の深刻化を警戒した売りに寄り付き後、下落。その後、トランプ大統
領が90日の相互関税停止を検討しているとの話題が報じられ、期待感が広がり一時
大きく買い戻され、大幅反発した。しかし、政府が報道を否定したため相場は再び
下落に転じる荒い展開となった。ただ、半導体のエヌビディア(NVDA)などが下げ
止まり、相場の下値を支え、ナスダックはプラス圏をかろうじて維持し、まちまち
で終了。セクター別では半導体・同製造装置や銀行が上昇した一方、不動産管理・
開発が下落した。

銀行のシティグループ(C)や同業JPモルガン(JPM)は長期金利が下げ止まったた
め、金利収入の減少懸念が後退し、買われた。ディスカウント小売のダラー・ツリ
ー(DLTR)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。テクノロジー会社のアップロ
ビン(APP)は最高経営責任者(CEO)が同社提示のTikTok国内事業買収ビッドが競
合他社に比べ有利と楽観的な見解を示したため上昇。

動画配信のネットフリックス(NFLX)やソーシャルメディアのフェイスブック(F
B)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)は関税の影響を比較的受け難いと
の見方にそれぞれ買われた。金融のゴールドマン・サックス・グループ(GS)はア
ナリストの投資判断引き下げで下落。

ジーンズなどの衣料品メーカー、リーバイ・ストラウス(LEVI)は取引終了後に四
半期決算を発表。見通しが好感され、時間外取引で買われている。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

記事一覧

  • 2025/04/17 05:55:NY株式:NYダウは699ドル安、半導体が重し
  • 2025/04/17 04:34:4月16日のNY為替概況
  • 2025/04/17 04:12:NY外為:リスクオフ、パウエルFRB議長は政策当面維持する姿勢を再表明
  • 2025/04/17 03:43:[通貨オプション]OP買い、リスク警戒感が強まる
  • 2025/04/17 02:23:BTC、50DMAは上抜ける、米中貿易交渉への期待【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/17 02:25:NY外為:BTC、50DMAは上抜ける、米中貿易交渉への期待
  • 2025/04/17 00:58:【市場反応】加中銀は予想通り政策金利据え置き、加ドル買い
  • 2025/04/16 23:30:【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数は予想外に上昇、ドル売り後退
  • 2025/04/16 22:44:【市場反応】米3月鉱工業生産/設備稼働率、予想下回りドル軟化
  • 2025/04/16 21:57:【市場反応】米3月小売売上高は伸び拡大、23年1月来で最大、ドル下げ止まる
  • 2025/04/16 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、欧州株は下げ幅縮小
  • 2025/04/16 19:49:欧州為替:ドル・円は高値圏、ドル買戻しで
  • 2025/04/16 18:23:欧州為替:ドル・円は上昇基調、米中交渉への期待感で
  • 2025/04/16 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、終値で5日線割れで戻り一服
  • 2025/04/16 18:02:D&Mカンパニー---2025年3月の連結投資資産残高を発表
  • 2025/04/16 18:00:フェローテックHD---マレーシアで約333億円の新工場建設を決定
  • 2025/04/16 18:00:16日の香港市場概況:ハンセン1.9%安で7日ぶり反落、テック指数は3.7%下落
  • 2025/04/16 17:58:アセンテック---モバイルシンクライアント「Atrust mt185」と「Atrust mt189」を販売開始
  • 2025/04/16 17:57:ニーズウェル---「6.600作戦」の成功を目指して株主優待制度導入
  • 2025/04/16 17:55:ジェーソン---サンモール全株式を取得(子会社化)