|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/11 19:03,
提供元: フィスコ
11日の中国本土市場概況:上海総合は小反落、慎重ムードが強まる
*19:03JST 11日の中国本土市場概況:上海総合は小反落、慎重ムードが強まる
11日の中国本土市場は小反落。上海総合指数の終値は前日比15.84ポイント(0.39%)安の4002.76ポイントで引けた。
取引材料に乏しいなか、心理的節目の4000ポイントが意識され、投資家の慎重姿勢が強まった。14日の経済指標発表を前に様子見ムードが広がり、指数は小高く始まった後に下落に転じた。一方で、一部では押し目買いも入り下値は限定的となったが、全体としては上値の重い展開が続いた。
セクター別では、ハイテク関連が安い。富士康工業互聯網(601138/SH)が4.9%安、方正科技集団(600601/SH)が3.8%安、環旭電子(601231/SH)が3.4%安とそろって軟調な値動きを示した。
また、賽力斯集団(601127/SH)が3.5%安、安徽江淮汽車集団(600418/SH)が3.2%安、重慶千里科技(601777/SH)が2.9%安など自動車セクターも売られた。
半面、不動産銘柄が逆行高。新城控股集団(601155/SH)が2.1%高、華麗家族(600503/SH)が1.9%高、京能置業(600791/SH)が1.7%高となった。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.08%(0.21ポイント)安の257.73ポイント、深センB株指数が0.12%(1.62ポイント)安の1319.73ポイントで終了した。
《AK》
記事一覧
2025/11/12 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/11/12 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しや資金シフトで大幅反発
2025/11/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、日本の円安牽制で
2025/11/12 16:26:シライ電子工業:基板業界におけるシライ品質への高信頼性、通期業績予想を引き上げ、配当利回り5%超え
2025/11/12 16:02:日経平均は反発、好業績銘柄へ物色向かう
2025/11/12 15:55:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/11/12 15:51:サイオス---3Qは前年比で大幅な増益、通期連結業績予想の上方修正と株主優待制度の導入を発表
2025/11/12 15:44:電算システムホールディングス---3Qは2ケタ増収・2ケタ以上の増益、情報サービス事業が黒字転換
2025/11/12 15:43:11月12日本国債市場:債券先物は135円86銭で取引終了
2025/11/12 15:40:ムサシ---2Qは2ケタ増収・経常利益まで2ケタ以上の増益、選挙システム機材の販売が堅調
2025/11/12 15:38:ジーエルテクノホールディングス---2Qは売上高200億円を突破、半導体事業の売上高が堅調に推移
2025/11/12 15:32:日経平均大引け:前日比220.38円高の51063.31円
2025/11/12 15:30:東京為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・円は179円台を維持
2025/11/12 15:02:東京為替:ドル・円は堅調、ユーロ・円は一段高
2025/11/12 14:57:出来高変化率ランキング(14時台)〜エリアクエスト、タスキHDなどがランクイン
2025/11/12 14:52:日経平均は170円高、引き続き主要企業の決算に関心
2025/11/12 14:15:プロジェクトホールディングス---産業医紹介サービスと「勤怠BPOサービス」が連携
2025/11/12 14:07:日経平均VIは大幅に低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/11/12 14:04:東京為替:ドル・円は続伸、ユーロ・円は179円台
2025/11/12 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜アイコム、扶桑電通などがランクイン
|