|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/14 16:19,
提供元: フィスコ
日本動物高度医療センター---2Qも2ケタ増収増益、通期予想の上方修正を発表
*16:19JST 日本動物高度医療センター---2Qも2ケタ増収増益、通期予想の上方修正を発表
日本動物高度医療センター<6039>は13日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比18.1%増の30.33億円、営業利益が同68.4%増の5.91億円、経常利益が同67.5%増の5.89億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同70.2%増の4.13億円となった。
二次診療サービスは、需要が同社の診療受け入れ能力を恒常的に上回る状況が続く中、獣医師等の採用・育成の強化、診療プロセス最適化と診療品質のさらなる向上、デジタル化推進、医療機器の拡充等により、診療受け入れ体制の強化に努めた。また、6月には各種コストの上昇等を踏まえた価格改定(二次診療サービス、画像診断サービス)を実施したが、高まる需要を背景に、初診数(新規に受け入れた症例数)は5,519件(前年同期比10.8%増)、総診療数(初診数と再診数の合計)は18,868件(前年同期比10.4%増)、手術数は1,726件(前年同期比14.9%増)、連携病院数は4,716施設(前年同期比165施設増)となった。
画像診断サービス、及び動物用医療機器・健康管理機器のレンタル・販売は、一次診療施設との関係強化等により、それぞれ検査件数、契約数ともに前年同期を上回った。
2026年3月期通期の連結業績予想については、同日、業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比15.6%増(前回予想比2.3%増)の61.00億円、営業利益が同44.2%増(同21.42%増)の10.40億円、経常利益が同43.0%増(同20.2%増)の10.30億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同40.1%増(同19.7%増)の7.30億円としている。
《NH》
記事一覧
2025/11/14 21:34:川辺---2Qは増収・黒字転換、身の回り品事業が2ケタ増収に
2025/11/14 21:32:セキュア---3Qは増収、セキュリティソリューションの累計導入社数が13,000社を突破
2025/11/14 21:30:ヤマノHD---2Qは増収・上期3期ぶり黒字化、EBITDA前年同期比+271%増、ニューバリューセグメントは2ケタ増収
2025/11/14 21:27:IACEトラベル---2Qは2ケタ増収増益、BTM、官庁・公務、米軍サービスが伸長し全体の成長を牽引
2025/11/14 21:25:SIGグループ---株主優待制度の導入
2025/11/14 21:23:SIGグループ---2Qは2ケタ増収・営業利益も2ケタ増益、受注堅調かつ買収子会社も業績に寄与
2025/11/14 21:21:セグエグループ---3Q増収増益、売上高及び各段階利益の全項目で過去最高を更新
2025/11/14 21:19:ダイナミックマッププラットフォーム---2Q増収、国内の売上高が順調に推移
2025/11/14 20:09:欧州為替:ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは軟調継続
2025/11/14 20:01:ビューティカダンホールディングス---菊花茎由来セルロース試料が完成
2025/11/14 19:32:IDOM Research Memo(10):IDOMの国内大型店出店による成長に期待及び経営指標
2025/11/14 19:29:IDOM Research Memo(8):米国自動車ディーラーとの比較(1)
2025/11/14 19:28:CSSホールディングス---25年9月期は2ケタ増収増益、全セグメントが増収を達成
2025/11/14 19:27:IDOM Research Memo(5):日本の中古車市場の展望
2025/11/14 19:24:IDOM Research Memo(4):沿革、同社のビジネスモデル及び前2025年2月期決算の実績と今期予想
2025/11/14 19:22:CSSホールディングス---剰余金の配当(最高益記念配当を含む期末配当)
2025/11/14 19:19:CSSホールディングス---ジョブカード制度を活用し採用判断の新基準をSDGsHelloWorkと共創
2025/11/14 19:19:IDOM Research Memo(1):国内大型店強化などから販売好調。ガリバーブランド強化に期待
2025/11/14 19:17:トヨクモ---3Qも2ケタ増収増益、売上高・営業利益が過去最高を更新し、通期連結業績予想の修正を発表
2025/11/14 19:16:欧州為替:ドル・円は高値圏、ユーロ・ドルはじり安
|